RAIです。
今回は 窓を開けなくても/日向坂46 を採譜して、コード譜を作成しました。コード進行の一言分析も併せて紹介します。
概要
窓を開けなくても/日向坂46
作詞 : 秋元康
作曲・編曲 : CHOCOLATE MIX
A面 : 「ソンナコトナイヨ」
B面 : 「青春の馬」(共通)
「好きということは…」(TYPE-A)
「ナゼー」(TYPE-C)
「君のため何ができるだろう」(通常盤)
日向坂46の4枚目のシングル「ソンナコトナイヨ」TYPE-B収録。2020年2月19日リリース。
コード譜(フル)
- イントロ
N.C.
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
EM7・B6/D#・|C#m7・F#sus4 F#sus4/A#
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
EM7・B6/D#・|C#m7・F#sus4・
Bsus4・B Badd9|B・・・
- A-1
B・・・|・・・B/C#
B・・・|・・・B/C#
G#m7・・・|・・・・
Eadd9・・・|F#add9・・F#/A# ×2
- B-1
EM7・・・|・・・・
E♭m7・・・|・・・・
EM7・・・|・・・・
A・・・|F#add9sus4・・F#
- サビ-1
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
EM7・B6/D#・|C#m7・F#sus4 F#sus4/A#
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
C#7/F・・・|F#6sus4・・・
G#m7・B/F#・|B/D#・Eadd9・
E E/F# E/G# E|B/F#・・・
- 間奏-1
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
EM7・B6/D#・|C#m7・F#sus4 F#sus4/A#
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
EM7・B6/D#・|C#m7・F#sus4・
Bsus4・B Badd9|B・・・
- A-2
B・・・|・・・B/C#
B・・・|・・・B/C#
G#m7・・・|・・・・
Eadd9・・・|F#add9・・F#/A#
- B-2
EM7・・・|・・・・
E♭m7・・・|・・・・
EM7・・・|・・・・
A・・・|F#add9sus4・・F#
- サビ-2
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
EM7・B6/D#・|C#m7・F#sus4 F#sus4/A#
B・D#m7・|G#m7・B/F#・
C#7/F・・・|F#6sus4・・・
G#m7・B/F#・|B/D#・Eadd9・
E E/F# E/G# E|B/F#・・・
- 間奏-2
G#m7・・・|F#・・・
Eadd9・・・|B・・・
G#m7・・・|F#・・・
C#7sus4・・・|F#sus2・F#・
- b-3
EM7・・・|・・・・
E♭m7・・・|・・・・
EM7・・・|・・・・
A・・・|F#add9sus4・・F#
Gadd9sus4・・・G
- サビ-3
C・・Em|Am7・C/G・
FM7・C6/E・|Dm7・Gsus4 Gsus4/B
C・Em7・|Am7・C/G・
D7/F#・・・|G6sus4・・・
Am7・C/G・|C/E・Fadd9・
F F/G F/A F|C/G・・・
- アウトロ
C・Em7・|Am7・C/G・
FM7・C6/E・|Dm7・Gsus4 Gsus4/B
C・Em7・|Am7・C/G・
FM7・C6/E・|Dm7・Gsus4・
C・・・
コード進行 分析・解説
楽曲のキーはBメジャー、Cメジャーです。
シンプルな進行でまとまっていながら、かなり好みの曲調です。あえてかなり細かいところまで採譜しました。
イントロ・サビ・間奏・アウトロの進行が同じで、ノンダイアトニックコードもⅡ7/#Ⅳ(C#7/F と D7/F#)くらいです。繰り返される進行はドラマチックな展開ではなく、柔らかな印象を受けるコードワークです。
Aメロ、Bメロはコードチェンジの間隔が広く、より落ち着いた感じが出ています。そう考えると、サビなどの進行は聞きやすいながら2拍ごとの変化で盛り上がりを感じますね。Bメロではサビ前、Ⅴ(F#)の前に♭Ⅶ(A)を入れることでサビへの高揚感が増しています。
エレキギターのカッティングやワウが心地良い楽曲ですね。ワウは特にBメロで目立ちます。ギターソロ後の序盤静かなBメロで、カッティングとワウが4小節目に入ってくる部分が大好きです。パンで言うとLがカッティング、Rがワウでしょうか。
最後に
今回は 窓を開けなくても/日向坂46 のコード譜を作成し、簡単に分析をしました。
ミディアムテンポの、明るく爽やかな歌ですね。ブラスが鳴っていたり、同グループ1stシングルc/wの「Footsteps」を彷彿とさせる曲調です。
「手の込んだMV」「最後が衝撃」という前情報を得てから公開後のMVを見ましたが、本当にその通りでした。発売前まではフル尺でYouTubeで見られると思うので是非。
個人的に同グループのMVの中でもトップクラスに好きです。
YouTubeがShort ver.になった後はBlu-rayにてどうぞ。TYPE-B収録です。