IN-TOSH(@intosh_redarrow)です。
今回は エメラルド/back number を採譜して、コード譜を作成しました。一言分析の作成は検討中。とりあえず本当に一言だけ。
概要
エメラルド/back number
作詞 :
作曲 :
編曲 :
2020年10月5日『CDTVライブ!ライブ!』で初披露。日曜劇場『危険なビーナス』主題歌。
コード譜(フル)
- Intro
C#m・A/C#・|C#dim7・C#m7 ×2
C#m・・・|F#m・・・
B・・・|E・・・
A・・・|D#dim・・・
G#・・・|・・・・
- 1A
C#m・・・|・・・・
E・・・|・・・・
B・・・|・・・・
A・・・|・・・・ ×2
- 1B
D・・・|A・・・
E・・・|B・・・
D・・・|C#m・・・
D#dim・・・|G# N.C.・・
N.C.・・・
- 1Sabi
C#m・・・|F#m・・・
B・・・|E・・・
A・・・|C#m・・・
D#dim・・・|G#・・・ ×2
- 1Inter
C#m・A/C#・|C#dim7・C#m7
- 2A
C#m・・・|・・・・
E・・・|・・・・
B・・・|・・・・
A・・・|・・・・
- 2B
D・・・|A・・・
E・・・|B・・・
D・・・|C#m・・・
D#dim・・・|G# N.C.・・
N.C.・・・
- 2Sabi
C#m・・・|F#m・・・
B・・・|E・・・
A・・・|C#m・・・
D#dim・・・|G#・・・ ×2
- 2Inter
C#m・A/C#・|C#dim7・C#m7 ×2
- C
A・・・|E・・・
B・・・|C#m・・・
A・・・|E・・・
D#dim・・・|G#・・・
N.C.・・・
- 3Sabi
Dm・・・|Gm・・・
C・・・|F・・・
Bb・・・|Dm・・・
Edim・・・|A・・・ ×2
- Outro
Dm・Bb/D・|Ddim7・Dm7 ×2
コード進行 分析・解説
楽曲のキーはC#マイナー、Dマイナーです。
イントロと間奏、最後のアウトロまで使われているクリシェ(コード内の音が半音ずつ変化)が印象的。最後の半音上がる転調もベタですがグッと来ます。
最後に
今回は エメラルド/back number のコード譜を作成しました。
コード進行にしてもサウンド感にしても、これまでのback number感もありつつ意外と少し新しさも感じるような、進化した感じの印象を受けました。